お知らせ
NEWS
新型コロナウイルス感染者発生について
学校法人エール学園
本日、令和2年8月19日午前10時半、エール学園の学生1名の新型コロナウイルス感染が、判明しました。事実関係の再確認を早急にとり、大阪市保健所 及び 大阪府私学課へ報告させていただきました。
学生の発症が8月11日と夏休み期間でしたので、「大阪市保健所からのアドバイスは特段の対応は不要」「学校関係者は濃厚接触者に該当しない」とのことでした。現在、学生は保健所の指示にしたがって、自宅にて待機の上、保健所にて接触経路および濃厚接触者の特定のヒヤリング中です。また同室者がおりますので、その学生のPCR検査の受信待ちの状態です。
以上の状況ですので、教職員・学生に状況をお知らせするとともに、学校として以下の対応をいたします。
- 保健所の指示では特段の対応不要とのことですが、学園校舎の当該学生の使用した教室および共有部分の一斉消毒を専門業者にて本日夕刻より実施します。
- 当該学生については、保健所の指示に従った指導をいたします。
- 現在日本語教育学科においては授業を実施しておりますが、通常とおりに授業を実施します。
当該学生は日本語教育学科の所属ではありません。 - 当該学生の接触経路、濃厚接触状況等、当学園に関わる部分については、今後詳細に情報を各位にお知らせをいたします。
なお、感染が確認された学生の一刻も早い回復をお祈りするとともに、感染者とそのご家族の人権尊重と個人情報の保護に、ご理解とご配慮をお願いいたします。
<現在判明の学生の状況及び行動状況について>
- 8月6日(木) 最終登校日
- 8月11日(火)倦怠感、発熱
- 8月17日(月)PCR検査 (アルバイト先の産業医で受診)
- 8月19日(水)陽性 → 本人より学校へ電話あり 10時30分頃
現在、熱は下がり、自宅療養中(投薬あり)
病院より連絡があるまで、外出しないよう指導されている
■8月19日(水)11時55分 保健所へ電話し陽性者の状況を報告
・最終登校日、自覚症状が出た時期から判断し、休暇期間中であるので学校としては特段対応の必要はない。
*感染可能性があるのは、自覚症状が出た2日前
*濃厚接触者の定義は、マスクを外し、距離1m以内で15分以上の接触がある
・保健所担当者が感染者にヒアリングをし、濃厚接触者と判断した方へ連絡するのでしばらく時間がかかる
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)