お知らせ
NEWS
6月8日からの段階的な対面授業開始についてのお知らせ
重要なお知らせ
2020年6月1日
エール学園の新入生・在校生のみなさんへ
6月8日からの段階的な対面授業開始についてのお知らせ
新型コロナ感染症の拡大による緊急事態宣言が全国で解除となりました。大阪府においても段階的に学校での授業が開始しております。しかしこの感染症の感染の危機はまだ完全に終わっておりません。学生・教職員の健康を守りながら、行政の指針に基づいた段階的な対面授業を6月8日より以下のように実施をします。
1. 授業の形 「対面授業とオンライン授業の混合授業」
毎日半数の学生が登校して通常の対面授業を受け、半数の学生がオンラインで授業を受けます。これを交代で相互に繰り返します。授業時間は通常の授業時間となります。
2. 受講の方法
①対面とオンラインの分け方
<学生番号が奇数の学生>
20T〇〇〇〇や19N〇〇〇〇などの最後の数字が1、3、5、7、9の人
⇒ 奇数の日に学校へ登校して対面授業を受けます。
(偶数の日はオンラインで授業を受けます)
<学生番号が偶数の学生>
20T〇〇〇〇や19N〇〇〇〇などの最後の数字が0、2、4,6、8の人
⇒ 偶数の日に学校へ登校して対面授業を受けます。
(奇数の日はオンラインで授業を受けます)
奇数と偶数について ・1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 ⇒ 奇数といいます。 ・2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 ⇒ 偶数といいます。 |
② 教室活動の形
先生は教室で授業をします。教室には半分の学生が座って授業を受けます。半分の人は自宅からWebclassでオンラインで授業に参加します。オンラインの学生は先生のPCを通して教室の画面(TVかプロジェクター)から参加します。ICTで皆さんが一つの場所へ集まります。
3. 登校する場合の感染症防止対策の実施について
① 登校前に自宅で検温し、咳や発熱など、風邪のような症状がある場合は、メンターに連絡して、自宅で休養してください。
② すべての学生はマスクを必ずつけてください。
③ 学校に入るときに、手を消毒してください。
④ 先生が入り口で検温します。37.5度以上の場合は、教室に入ることができないので、ご了承ください。
⑤ 机は決められたところに座ってください。一つずつ席を空けます。座ってはいけないところに座らないでください。
⑥ 入り口と窓は開けます。風を通します。
⑦ トイレにいったら必ず手を洗ってください。
⑧ 休み時間も密集したり、密着しないよう気を付けてください。
注意事項
① 登校時間について 登校時に、検温をしますので、朝とお昼が大変混雑します。 朝からの学生は 8時45分 昼からの学生は 12時15分 までに登校をお願いします。 できる限り、早く学校へ来てください。 ② 遅刻・欠席・早退・途中退出について(従来通りです) |
4. 混合授業に不安のある人へ
① 健康に不安があったり、まだ感染に不安がある人はメンターに相談をしてください。不安がある人はオンラインの授業を継続します。
② オンライン授業が続きますので、自宅の通信環境が悪く困っている人は、メンターに相談をしてください。一部自習室での参加を認めます。
5. 海外いる学生へ
① 日本に来ることができるまで、オンラインで授業を受けてください。
② 来日が可能になったら、学校が案内をして支援します。
6. 混合授業の実施の期間について
6月8日(月) ~ 7月10日(金) まで
大阪府の新型コロナの感染の状況で全面対面授業を実施するかを判断します。
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)