お知らせ
NEWS
6.相手の名前を覚え、自分の感性をフルに活用して、相手の言い分に積極的に耳を傾ける。
相手の名前を覚えて呼びかけたことでいい経験がありました。10年前のことです。韓国でPCバンという店をやったことがあります。PCバンというは日本でいうインターネットカフェと言います。運営するには一般的に顧客管理システムが必要です。カードを受付カウンタでもらってパソコンを使います。でも、管理システムを導入するのは高い経費がかかるため、どうしたらいいのか迷った上でそのまま、お客さんの名前と利用時間を書いてもらうことにしました。はじめに来たお客さんは不快な感じで、なぜ名前を書くのか言われてました。でも、お客さんが二回目に来た時に私たちから名前を覚えて「なになにさんですね」というと嬉しいそうな表情でした。それがきっかけで、お客さんと親しくなってなじみの客が増えました。売り上げも上がったし、お客さんですけど友達みたいになった人もいました。こういうことで名前とは人と人をつなげるキーだと思います。相手の名前を覚えるだけでいろいろなビジネスにも影響力があると思います。
キャリア教育事業本部 コミュニティビジネス開発室 任 滸龍
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)