お知らせ
NEWS
5.いつも笑顔を忘れず、好印象を与える身だしなみを心がける。
学生やお客様に対していつも笑顔で接したいと思いますが、なかなか難しい時があることは皆さんと同様です。その中で私が特に気をつけているのが電話で話す時の表情です。母が家で仕事をしていたのでお客様からの電話を取ることが多く、母が外からかけてくることもかなりありました。そんな時、言葉遣いはもちろん声のトーンが低いと「しんどいの?」とか「そんな声で電話取らんとって!」とよく叱られました。小学生に無理言うな…と思ったものですが、笑顔で電話を取りなさい、それが出来なければ口角を上げて話すようにしなさいと言われ続けました。今、電話で対応することが多いので相手には見えないけれども、気持ちを伝える為にこの教えを実践しています。場合によっては使い分けないといけない時もありますが、自然に行えるようになればと思います。
メンタリング事業本部 メンタリング開発室 室長 豫城聖子
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)