お知らせ
NEWS
19.なんでも相談しあえる、ポジティブな雰囲気づくりを心がける。
今までいくつかの会社で働いて職場を見てきましたが、職場の雰囲気は会社によってそれぞれで、ほとんど20代ばかりの職場では、活気がありましたし、エネルギーが溢れていましたし、無茶をする人が多かったような気がします。女性が多い職場では華やか雰囲気がありましたし、女の人が何人か集まるとちょっとした話でも、そこからどんどん話が膨らんでいって、永遠と話を続けていけるものなんだなということを感じたりしました。また、公務員の人が多い職場ではカチッとした少し固い空気のところもありました。職場の雰囲気は様々だと思いますし、その会社の文化によるところも大きいと思います。どういう職場が良いとか悪いとかというのはなくて、自分に向いているかどうかの問題だと思いますが、家族より長く過ごす事もあるのが職場ですから、少しでも働きやすい環境であって欲しいという気持ちが皆さんあると思います。エール学園で働き始めて3年目になりますが、人柄がいい人・心優しい人が多くて、ギスギスしていない居心地の良い働きやすい環境だなと感じています。またそういう雰囲気を学生も來校者の方も敏感に感じ取られていると思います。ただ、周りが優しい人ばかりなので、ストレートに厳しい事を言われる事が少ない環境にあるとも思っています。ですから、言われた事を額面どおりに受け取るのではなくて、そこから相手の本当に言いたい事・本当の気持ちを汲み取って、察していく必要があると思っています。働きやすい環境と優しい人に囲まれている事に感謝しつつ、その恵まれた環境に甘えることなく、自分で自分を律していきたいと思います。
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)