お知らせ
NEWS
16.決断を持ってチャレンジを行い、すすんでリスクをとる生き方を選び、勇気を育む。
リスク、決断、勇気とちょっとドキッとするような重い言葉が並んでいます。毎日生活しているといろんな場面で判断をしています。今日どんな服を着ていこうか、お昼何を食べようかとか、そういう小さい判断から仕事上の大きな判断、進学・就職・結婚はその中でも人生の節目の大きな判断になると思いますが、毎日このような大小の選択を積み上げて自分が出来上がっているということが言えると思います。そういう意味では今までの選択の積み重ねの結果が良くも悪くも今の自分になっていると思っています。判断に迷ったときに、自分の中で特別大事にしている考え方はないんですが、できれば後で後悔はしたくないと思っています。今までの経験を振り返って考えるとやった後悔よりやらなかった後悔のほうが圧倒的に多いと思います。これは仕事上でも言えると思いますが、何か選択するときは常に「何もしない」という選択肢があって、これも一つの判断になりますが「何もしない」っていうのは後で後悔することにつながることが多いという実感があります。「やらなかったら良かった、、」という後悔より「やっておけばよかった、、」「もっとやり抜いておけばよかった、、」という後悔の方が多いと思います。ですから、やるかやらないかで何か迷ったときは、できるだけ前向きにやる方向性で進めたほうが良いと思っています。これからの判断の積み重ねが将来の自分をつくっていくことにつながりますから、これからも判断に迷う場面がたくさんあると思いますが、後悔の残らない自分らしい選択をしていきたいです。
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)