Skip to main content

© ehle institute. All rights reserved.

お知らせ

NEWS

13.深い自己に気づくことによって、活き活きと行動できる体力を維持する。


7年くらい前、抜歯をすることになりました。小さい頃から歯のお手入れは苦手な私ですが、この年になって、いざ抜歯を目の前にしたとき、『本当にこの先生で大丈夫かなぁ、ちゃんと抜いてくれるかなぁ』とふと不安がよぎってしまいました。
不安がよぎってしまった以上、そこで抜くことはできず、本当に自分が信頼できる歯医者さんを捜そうと思って、歯医者を7件くらいまわりましたが、『この先生に歯を任せよう・・・』と思える歯医者さんが見つからなかったので、地元の方で捜し始め、やっと、『自分にとって、ここや』という歯医者さんを見つけることができました、そこで抜歯をしてもらい、歯磨きの仕方、私の磨き方の悪いところなど教えてもらいました。それ以来、半年に一回、必ず定期健診のためその歯医者さんに通っています。教えてもらったように歯磨きをしていくと、必ず先生や歯科衛生士が褒めてくださるのが嬉しくて、夜は必ず15分くらいかけてブラシ・歯かんブラシなども使って丁寧に歯磨きをするのがとても楽しくなりました。するとまた先生は定期健診で褒めてくださいますので、また私は頑張ります。
抜歯という自分にとってピンチのときでしたが、信頼できる先生を捜し続けたことで、私の歯は今も健康が続いています。

生活していく中で、思うようにならなかったり、悩んだり、納得がいかなかったりすることが多いと思いますので、何か少しずつでも、自分が納得できるものや信頼できるものを、見つけていくことも自分が活き活きと健康に生きていけるひとつかなぁと思います。
経営支援本部 経営支援室 木下綾子