お知らせ
NEWS
13.深い自己に気づくことによって、活き活きと行動できる体力を維持する。
「仕事の体力」を維持するためには、肉体的な健康はもちろん重要ですが、精神面での健康を保つことが重要だと思います。
大切なことはストレスをどうコントロールするかですが、私の場合は音楽を聞いたり、映画を観たりすることです。
映画の話でいえば、私は大学時代、ヨーロッパのアート系映画が大好きでした。一方、ハリウッドのエンターテイメント系映画はストーリーは単純、キャラクターは現実離れしているので、テレビでも見ても「フーン」と基本的にはバカにしていました。
ところがメキシコでの初めての生活で非常にストレスが溜まっていた時、好きだったはずのヨーロッパ映画を観て、余計にストレスが溜まった経験をしました。
現実がしんどいのに、なんでまた映画を観て、現実を思い起こさないといけないのかという思いが強くなったのです。
逆に適当に入った映画館で見たアメリカの適当な映画に非常に感動しました。
この映画を観ながら、これを好きだと認めたら今までの自分の(映画に対する)信念が壊れると思いつつも、感動しストレス解消できました。そして、この経験以来ハリウッドだから見ないということをやめました。
たったこれだけの経験なんですが、学んだこともあります。
自分が思ってもみないところ、というより否定していた所に停滞した現状から抜け出すきっかけがあるのだなぁと思ったこと。(まぁ、私の場合は単に「ストレス解消」だったわけですが)
さらに「信念は時として視野を狭くする」ということを思い知った経験でもありました。
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)