Skip to main content

© ehle institute. All rights reserved.

お知らせ

NEWS

10.迅速な行動を心がけ、優先順位をつけてすぐに実行する。


私が以前、優先順位をあげて取り組んでおりますお仕事をあげてみました。

☆以前稟議をあげておりましたお稲荷さんを復活させること。先日燈篭の取り付けと塗装が完了しましたが、修理が終ったことが完了ではなく、これからそのお稲荷さんをお守りしていくことが大切なのだと思います。私の仕事としては月2回祠のお掃除とお参りの準備です。これを続けていくことは、私にとりましてとてもしんどいことなのですが、自分の中で定着化していけるように一回一回を大切にしていきたいと思います。

☆これまで十数年私の中でひっそりとあたためてきました名刺管理を新しくすること。色々な方に相談にのって頂きまして新しいソフトの購入寸前まできているのですが、学園のお金を使って購入することや、今回新しくしていいですよとチャンスをいただいたことを忘れずに、せっかく新しくしても後で?やっぱり使えなかったわ?とというようなことがないように、もう一歩よく調べてから購入し、その後はコツコツと移行作業を自分の中に定着化していきたいと思います。

☆勉強をする姿勢を身に付けること。ちらっと室計画にも入っている内容なのですが、ほとんどが自己啓発で家で勉強することになるのですが、ここ数年、家で机にむかってちゃんと勉強をした実績がないため、無理やりではなく、まずは自然と机にむかえるように、と意識をしています。やっと重い腰をあげ本屋さんでテキストを買い、今は家でぱらぱらテキストをめくる練習をしています。机にむかって腹をすえて勉強できるようになるにはまだまだ時間がかかりそうですが、途中で諦めないように、意識化を続けていきたいと思います。
経営支援本部 経営支援室 木下綾子