お知らせ
NEWS
1.人の強みを活かすキャリアや進路情報の蓄積に心がけ、個人の成長を支援する。
キャリアや情報の蓄積はもちろん大切なことだと感じますが、私は客観性を大事にしたいと思っています。私には親友がいまして彼女とは8年間一緒に働き、今も何でも相談するのですが、ここまで価値観の合う人がいるのかというくらいに気が合います。仲がいいだけでなく、厳しいこともちゃんと言ってくれる真の友人だと思っています。また、仕事をする上で彼女の存在はとても重要で、別々の職場になってからは今、彼女ならどうするだろうか?私の判断をどう評価するだろうか?とよく思います。人を支援するのにも一人では限界がある場合があります。手に負えない時は専門家にリファーすることも大切です。そのためにも知識や情報の蓄積は必要ですが、逆にキャリアや情報が判断を誤らせる危険性もあると思います。ですから、今後も客観視しながら適切な支援ができるようになればと考えています。
メンタリング事業本部 メンタリング開発室 室長 豫城聖子
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)