お知らせ
NEWS
18.整理整頓された、居心地のよいハード環境づくりに努める。
今、2号館では増田さんを中心に掲示板の有効利用に取り組んでいます。
今まで、あまり意識せずに、ごちゃごちゃしていたものを整理して、かなり見やすくなっています。
去年の反省点ですが、就職フェアーなど、もう既に終わったようなものや、同じ求人票をずっと貼っていたのですが、
私は、この掲示板の利用に大賛成です。
今、春日日本語学園に行かせていただいているのですが、以前、大学院進学クラスの学生の写真「大学院進学クラスと愉快な仲間たち」というタイトルを付けて添付ファイルで送った、文書を印刷して貼ってくれていました。
こういうものは見ていると嬉しくなります。
今年は私にもトイレの前の、ガラスばりのショーケースを就職・インターンシップコーナーでいただきました。
そこには、学生のインターンシップの写真などを掲示しています。
学生も嬉しそうに見ていたり、講師の先生もたまに見ています。
また、自動販売機コーナーのパネルにはエール以外のイベントのポスターを貼っています。
エールの学生が参加できそうなものを積極的に貼っています。
その掲示板を見ると、楽しくなってきそうなものを、どんどん貼って行きたいと思っています。
楽しくなるような雰囲気を作ってゆきたいと思っています。
キャリア教育事業本部 キャリア教育メンタリング室 西村 康司
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)