お知らせ
NEWS
16.決断をもってチャレンジを行い、すすんでリスクをとる生き方を選び、勇気を育む。
この行動指針を見るといつも思い出すテレビ番組があります。
それは「ほこたて」という番組があります。矛盾からくる番組で、相反する技術でどちらが勝るかを競う内容のものです。
たとえば「どんな金属でも絶対に穴をあける機械と絶対に穴があかない金属」の対抗や「絶対にはがれない磁石となんでも吸い取ってしまう吸引車」の対抗等です。
どうしても業種というと大手企業に目がいってしまいがちですが、この番組に出てくる企業は日本一・世界一を目指して技術や鍛錬を築き上げ、まさしくこの行動指針のように決断をもってチャレンジを行いすすんでリスクをとっている企業や技術者です。
私は日常業務において、これといってチャレンジを行いリスクをとるという事ができていないかとは思いますが、この番組を通して日本ではこんな技術があり、こんな事ができ、こんな人が頑張っているんだと勇気をいただいています。
入学支援事業本部 入学支援室 野本 和
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)