Skip to main content

© ehle institute. All rights reserved.

お知らせ

NEWS

10.迅速な行動を心がけ、優先順位をつけてすぐに実行する。


最近は前期の授業の取り纏めと後期の授業立ち上げ、台風による急なスケジュール変更など、優先順位の高い業務に毎日追われている上に、急な学生対応や講師対応も次々と入り、一番にしなければならないことが多すぎて順位をつけるのも難しい。そんな中でいかに迅速に仕事を片付けるかは大事なことで、てきぱきと手早く仕事をこなしている方々を見ると、いつもあれこれ悩む私は羨ましい限りである。しかし、仕事が早いと言っても、熟慮の上のすばやい動きでなければ本当に迅速とは言えないのではないかと考える。以前非常に仕事が早い人が職場にいたが、あとで結局やり直すことになって結果的には二度手間になってしまったり、何かを聞かれた時にその場で即答したが、その後間違いがあって訂正を入れなければならなかったりすると、それは迅速とは言えないと感じた。本当に迅速な仕事をするというのは、対応の早さと熟慮した上での正確さとのバランスが大事だと思える。急いで片付けなければならない仕事は山ほどあるが、的確な判断を下してからすばやく動くことを心がけたいと思う。
国際人材育成事業本部 日本語メンタリング室 室長 坂口敦子