お知らせ
NEWS
関関同立夏期総合講座‐現代文
現代文担当 中島
①関関同立を目指される生徒さんへの挨拶
皆さん、はじめまして。現代文担当の中島です。「関関同立」の合格に必要な実力を養成するための最初の踏み台としてこの講座を活用してください。この講座では、現代文で合格点を取れるための必要最小限の解法を、問題演習を通して、紹介していきたいと思います。
②5日間の内容(予定)
主に評論文を素材とした問題演習を通じて、現代文の解法を確認していきます。
1日目 評論文
2日目 評論文
3日目 小説
4日目 随想
5日目 まとめ
③本講座の目的
日本語は普段日常生活で使っている言語だから最悪フィーリングで何とかなりそうと思われがちですが、ここではそういう偏見をいったんおいて、少なくとも試験としての形態をとった現代文に対してどう向き合っていけばよいのかを伝えたいと思います。この講座が皆さんにとって、現代文の解法についての基本的な考え方(理論)をおさえて、あとはそれを繰り返し実践していけば合格点に到達できる、というような学習の好循環を生み出すための起爆剤となればと思っております。
④メッセージ
勉強は楽しい面もありますが何よりつらいものです。伸び悩んで途方に暮れることもあるかもしれないが、ただ頭を悩ませるのでなく、皆さんが、この講座を通じてそれぞれに問題意識を持って、入試までに自分は何ができるのか、また何をしなければならないのかということに気づくことが重要だと思います。ともに頑張りましょう。
関連記事
- イベント (30)
- コロナ対策 (13)
- 入試情報 (2)
- 学園ニュース (140)
- 職員の志 (227)
- 重要なお知らせ(ベトナム) (21)
- 重要なお知らせ(在校生) (45)
- 重要なお知らせ(簡体字) (21)
- 重要なお知らせ(英語) (19)